ナンバンギセル
雑草名 | ナンバンギセル |
---|---|
科名 | ハマウツボ科 |
学名 | Aeginetia indica |
生活型 | 1年生・広葉雑草 |
生育地 | 草原・山すそ・畑 |
繁殖器官 | 種子 |
類似草種別名() | 別名(-) |
ススキやサトウキビなどのイネ科、ミョウガなどの根に寄生する植物で葉緑素を持たない。
秋にススキの根元にきれいな赤紫色の花を咲かせる。
その様子がキセルの様なのでその名がある。
秋にススキの根元にきれいな赤紫色の花を咲かせる。
その様子がキセルの様なのでその名がある。


花はきれいな赤紫色